お盆休みの “帰省疲れ・旅行疲れ” と整体的ケア

/
2025.08.09

長期休暇の楽しみといえば、帰省や旅行。本日あたりからお休みに入り、帰省や旅行にお出かけされる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

懐かしい顔との再会、日常から離れた景色やリフレッシュの時間を楽しく過ごされることでしょう。

お休み明けに注意が必要なこと。それは…心はリフレッシュできても、カラダの疲れは思っている以上に蓄積されているということです。

「移動の疲れ」がカラダに与える影響

長時間の移動(電車・飛行機・車)によって、

  • 同じ姿勢が続き、筋肉の緊張や血流の低下が生じる
  • エアコンや乾燥した空気により、カラダが冷える
  • 荷物の持ち運びや人混みによって、想像以上に体力を消耗する

さらに、旅行先や実家では寝具が変わり、寝つきにくくなることも。「楽しかったけど、帰ってきたらどっと疲れが出た…」という方、そう感じる方は少なくありません。

「非日常のリズム」が不調を招く理由

日常の生活から抜け出して時間を過ごすと、どうしても乱れてしまうのが「生活リズム」です。例えば…

  • 食事の時間が不規則になる
  • 運動量が増減する(歩きすぎる or ほぼ動かない)
  • 睡眠時間が前後する、眠りが浅くなる

これらの変化は、日々の体内リズム(体内時計)や自律神経のバランスを崩し、

  • 少しずつカラダに疲れを溜め込んでいく
  • なんとなくだるい、やる気が出ない
  • 長時間、同じ姿勢で過ごしカラダが重くなる
  • 呼吸が浅くなる

といった、自身で対処が難しい、回復しにくい疲労感を引き起こします。

整体的ケアの視点から

from FMの施術では、こうした 蓄積される “移動疲れ・環境の変化によって引き起こされる不調” をケアするために、全身を整えていきます。

  • 頭蓋骨の調整
  • 全身の関節調整
  • 皮膚、筋筋膜へのアプローチ
  • 呼吸の調整(胸郭の調整)

施術後は、カラダがポカポカ、呼吸も楽になり、全身連動して動くようになるので、自然と楽に動けるようになります。

受けていただいた方々の感想としましては、「呼吸が深くなって、カラダが軽く感じる」「施術を受けた日から寝つきが良くなり、目覚めも良かった」「翌日からスムーズに日常へ戻れた」といったお声をいただいております。

“休み明けこそ” 整体のすすめ

貴重な休日を楽しんだあとは、休み明けを気持ちよくスタートするための準備期間。疲れをそのままにせず、今のうちにしっかりメンテナンス&リセットしておきませんか?

「自分のカラダを整える時間」をつくることが、次の日常を健やかに、気持ちよく過ごすエネルギー源にも繋がります。

にぎやかなお休みも、静かな日常も、どちらも大切にしたい時間ですよね。その間で、from FMが、あなたのふっと緩める居場所でありますように。