季節の移ろいを感じた日

/
2025.09.23

秋分の日を迎えて

こんにちは、整体師のフムロです。

今日は、9月23日は秋分の日

昼と夜の長さがほぼ同じになるこの日を境に、少しずつ夜の時間が長くなっていきます。

今朝は気温が20度と肌寒さを感じる朝でした。

自宅のデッキから観える東の空に、広がったウロコ雲をゆっくりと昇る太陽の光がオレンジ色に染めあげて、まさに秋の訪れを感じる光景でした。

毎日30度を超える猛暑を過ごしてきましたが、今日に限ってはひんやりと心地よい秋の訪れを感じるひと時でした。

気温が下がり過ごしやすくなるとはいえ、10度も気温が下がるとカラダが適応しきれず体調の変化に注意が必要です。

夏の疲れを引きずったまま、朝晩の冷え込みや日中との寒暖差にカラダがついていけず、不調を訴える方が増える時期でもあります。

この時期に意識したいのは

  • 衣服での温度調整
  • ぬるめのお風呂での入浴
  • 消化にやさしい食事

といったカラダに負担をかけない小さな工夫です。

そして、もうひとつ大切なのがカラダのバランスを整えること。

整体でカラダの緊張をゆるめ体液循環を良くすることで、季節の変化に対応できるカラダの土台がつくられます。

自然のリズムを感じながら、自分のカラダを整えていく。

それが、これから深まる秋を健やかに楽しむための秘訣です。

from FM では、頭蓋骨調整と独自の関節調整 により、骨格のバランスを整え、

体液循環を促進し疲労や不調を解消するお手伝いをしています。

夏の疲れが取れない方、首・肩・腰・膝などに痛みがある方はぜひお気軽にご相談ください。